ラグビーにご興味のある東京都内の小中学生及びその保護者(在学・在住)を対象に、「遊びながらラグビーの楽しさを知ろう」をテーマに初心者がゲーム感覚で楽しみながらボールに触れるTOKYO RUGBY MONTH 2020ラグビー体験会を実施いたします。
体験会では30名ずつ3つのユニットに分かれ、パス体験ほかゲーム形式にて行います。実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症に留意し、対策を徹底した上で安全・安心にご参加いただけるよう努めてまいります(事前申込/当日受付は行いません)。
また、JRFU公式マスコット「レンジ―」も体験会会場に登場する予定です。
ぜひご参加ください。
なおイベント当日は、ラグビースクールを対象とした交流試合、スクールコーチを対象とした指導者向けクリニックを併せて実施する予定です。
- 当日イベントに参加される方へ -
以下より体調管理チェックシートをダウンロードいただき、事前にご記入の上、
11月22日、23日のイベント当日、受付の際にご提出ください。
なお、見学で来場される保護者の方も提出をお願いします。
※当選された方に限ります。
講師

小野澤 宏時氏
元ラグビー日本代表
(ワールドカップ2003・2007・2011年出場)

菊谷 崇氏
元ラグビー日本代表
(ワールドカップ2011年出場)

臼井 智洋氏
サンウルブズ
アシスタントS&Cコーチ


開催日程及び会場
※22日、23日のどちらかを選んで応募してください。
募集
参加費用
応募受付期間
応募申し込み
応募申し込みはこちら
※募集を終了しました(応募ありがとうございました)
当選発表
- ご参加いただくにあたって
- ラグビー体験会にご応募の際は「サイトポリシー/利用規約」をお読みいただき、ご同意の上、ご応募ください。
- 当選のご連絡について
- ・当選メールは、【info@tokyo-rugby-month.com】からお送りいたします。ドメイン指定受信を設定されている方は、メールを受け取れるように設定をお願いします。
- ・当選メールは、紛失・盗難・破損等理由の如何を問わず再発行いたしません。
- 当日の参加について
- ・動きやすいシューズでのご参加をお願いします(サンダル、革靴、スパイクでの参加は出来ません)
- ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、更衣室は使用しない予定です。運動できる服装でお越しください。また、親子で参加される場合は、保護者の方も運動できる服装でお越しください。
- ・ヘッドギアの着用は不要です。
- ・飲物(水筒など)、タオルは各自ご持参下さい。
- ・会場の駐車場には限りがございますので公共交通機関をご利用ください。
- ・当日、雨天等悪天候の場合は、ラグビー体験会は中止の予定です。22日、23日のラグビー体験会実施当日朝7時までに本サイトに実施の有無について記載予定です。
- ・体験会中の事故については責任を負いかねますので十分にご注意ください。
(応急処置は対処いたします。) - ・イベント中に撮影したデータはPR及び広報に使用する可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症予防について
- ・当日、ラグビー体験会にご参加いただく方は、各会場の入口受付で、記入した体調管理チェックシートのご提出をお願いいたします。
- ・大会当日、入口にて検温をイベントスタッフにて行います。検温の結果、平熱を超える発熱があった場合(おおむね37度5分以上)、ご参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承いただけますようお願いいたします。
- ・以下の事項に該当する場合は、イベントへの参加はご遠慮ください。
-
- ・平熱を超える発熱がある
- ・咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状がある
- ・だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)がある
- ・嗅覚や味覚の異常がある
- ・体が重く感じる、疲れやすい等がある
- ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方と濃厚接触した
- ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は該当在住者との濃厚接触がある
- ・マスクを持参し、会場内でのマスク着用にご協力願います。
- ・当イベントにご参加いただける保護者は1名までとなります。また参加にあたっては体調管理チェックシートへの事前記入及び検温にご協力くださいますようお願いいたします。
- ・こまめに手洗い、アルコールなどでの手指消毒を行って下さい。
- ・他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保してください。
- ・イベント中の大きな声での会話、応援等はご遠慮下さい。
- ・その他、感染防止のために主催者が決めた措置の遵守、指示についてご協力をお願いいたします。
- ・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、保健所・医療機関等へ適切に連絡後、下記までご報告をお願いいたします。
-
- TOKYO RUGBY MONTH 2020運営事務局
(サンケイビルテクノ内) - 03-5577-3010
- info@tokyo-rugby-month.com
- TOKYO RUGBY MONTH 2020運営事務局
- 詳細は「イベント実施にあたって - 新型コロナウイルス感染症への対応 -」をご参照ください。