代々木公園で女子ラグビー体験会

10月から女子ラグビーワールドカップが開催され、日本代表(15人制)も出場して盛り上がる女子ラグビー。『TOKYO RUGBY MONTH 2022』でも初めて女子ラグビー体験会を実施します!ラグビーをやってみたい、ラグビーに興味がある東京都内の小中学生及び保護者の方(都内在学・在住)が対象となります。体験会は親子でのご参加もできます。代々木公園でぜひラグビーを体験してみませんか。
体験会では、ラグビーボールを使って、ボール遊び、パス、キック等、ボールに沢山触れる事など、ラグビーを少しでも身近に感じられる内容を予定しています。
実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症の対策を行った上で安全・安心にご参加いただけるよう努めてまいります(事前申込制にて実施します)。
また、体験会当日は、日本ラグビーフットボール協会公式マスコット「レンジー」が登場する予定です。
イベント当日となる12月11日(日)は、『TOKYO RUGBY WOMEN`S DAY 』として女子ラグビーの企画で盛りだくさん!以下のコンテンツを実施予定です。
〈企画コンテンツ〉
- 女子ラグビー体験会
- ラグビースクール女子合同練習会
- ラグビースクールに通う都内女子小学生による交流試合
- ラグビースクールに通う女子中学生による交流試合(7人制) など
実施概要
講師 |
![]() 福島わさな氏 ![]() ルイース・ダルグリーシュ氏 |
---|---|
日時 | 12月11日(日)10時00分~12時00分 |
会場 | 代々木公園球技場(サッカー・ラグビー・ホッケー場) |
対象 | ラグビーに興味がある都内在住・在学の女子小学生、中学生 ※親子2名での参加も可。(保護者の方は1名まで) ※事前申込制(当日参加不可) ※経験のある方でも楽しんでいただけるように講師が指導いたします |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名程度 |
申込期間 | 10月25日(火)から12月5日(月)まで |
申込期間は終了いたしました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。
ご参加いただくにあたって
女子ラグビー体験会にご応募の際は「サイトポリシー/利用規約」をお読みいただき、ご同意の上、ご応募ください。
当選のご連絡について
- 当選メールは、応募受付期間終了翌日を目途としてお送りさせていただきます。
- 当選メールは、「@form.run」からお送りいたします。ドメイン指定受信を設定されている方は、メールを受け取れるように設定をお願いします。
- 当選メールは、紛失・盗難・破損等理由の如何を問わず再発行いたしません。
当日の参加について
- 動きやすいシューズでのご参加をお願いします。サンダル、革靴、スパイク、ハイヒールでの体験会参加はお控えください。
- 当日は体験会に参加されない付き添いの保護者の方等も含め、革靴・ハイヒール等のかかとの固い靴でのご来場はお控えください。
- グラウンドではピアスやネックレス等のアクセサリーの着用はお控えください。
- 更衣室については、お使いいただくことが可能です(男女別/隣接する陸上競技場と共通)
- 当日はスタッフの合図があるまで、グラウンド内に立ち入らないようお願いいたします。
- 体験会に参加されない付き添いの保護者の方等は、恐れ入りますがグラウンド外からご覧いただくようお願いいたします(備え付けの観客席はございません)。
- 体験会参加者及び付き添いの保護者等、来場される方につきましては体調管理チェックシートへの事前記入及び検温にご協力くださいますようお願いいたします。
- ヘッドギアの着用は不要です。
- 飲物(水筒など)、タオルは各自ご持参ください。なお、グラウンド上では水以外の飲食は禁止となります。スポーツドリンク等はお控えいただくようお願いいたします。
- 会場の駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
- 当日、大雨など悪天候となった際は、イベントを中止する場合がございます。
中止の場合は、当日朝7時までに本サイトにてお知らせいたします。 - 体験会中の事故については責任を負いかねますので、十分にご注意ください。
(応急処置は対処いたします。) - イベント中に撮影したデータはPR及び広報に使用する可能性があります。あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染症予防について
- 当日、女子ラグビー体験会にご参加いただく方及び付き添いの保護者の方等は、会場の入口受付で、記入した体調管理チェックシートのご提出をお願いいたします。
- イベント当日、入口にて検温をイベントスタッフにて行います。検温の結果、平熱を超える発熱があった場合(おおむね37度5分以上)、ご参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承いただけますようお願いいたします。
- 以下の事項に該当する場合は、イベントへの参加はご遠慮ください。
- 平熱(概ね37度5分)を超える発熱がある
- 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状がある
- だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)がある
- 嗅覚や味覚の異常がある
- 体が重く感じる、疲れやすい等がある
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方と濃厚接触した
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は該当在住者との濃厚接触がある
- マスクを持参し、会場内でのマスク着用にご協力願います。
- こまめに手洗い、アルコールなどでの手指消毒を行って下さい。
- 他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保してください。
- イベント中の大きな声での会話、応援等はご遠慮下さい。
- タオル、水筒、ペットボトル等の共有、使い回しはしないでください。
- その他、感染防止のために主催者が決めた措置の遵守、指示についてご協力をお願いいたします。
- イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、保健所・医療機関等へ適切に連絡後、下記までご報告をお願いいたします。
- TOKYO RUGBY MONTH 2022 運営事務局
03-6823-6439(受付時間10 : 00〜17 : 00 土日祝を除く)
tokyo-rugby-month@mindshare.co.jp
- TOKYO RUGBY MONTH 2022 運営事務局
以下より体調管理チェックシートをダウンロードいただき、事前にご記入の上、12月11日(日)のイベント当日、受付の際にご提出ください。
なお、見学で来場される保護者の方等も提出をお願いします。
※当選された方に限ります。